「軒下に野良猫が子供を産んで、餌をあげているうちに
大きくなったので、飼う訳ではないけれど、餌を与えている
者の責任として不妊・去勢をしなくては・」と
ゆきママはご近所の方から相談を受けていました。
という訳で、2匹の猫を預かって、獣医先生の所へ行って
来ました。
昼頃到着して、受け取りの4時まで、ワン達と病院から近い
ところで時間をつぶしまし。
まずは「道の駅みとう」へ寄ってワン達と散歩
前に来た時には鯉やアオサギなどが沢山居ましたが
今日は遠くにカモ達が見えるだけでした。


日頃は留守番が多いワン達だからこの笑顔です。(^▽^)/

家の周りではあまり歩きたがらないびすも結構楽しそうに
歩きました。
地元特産品市場の前で沢山の人達に撫でられてすっかり
ご機嫌なワン達・・・。
弁慶を見てびすとテレサの子供かと思ったって言われました。(^^)
テレサはやっぱり男の子に間違われるようです。(゚ー゚;Aアセアセ

受け取りまではまだ時間が有るので、これも以前看板を見て
気になっていた公園へ寄ってみました。
夏場はそうめん流しで賑わっているようですが、この寒い
時期に訪れている人は流石に居ませんでした。

ちょっと小ぶりだけど良い雰囲気の滝でしたよ(^^♪

プチ山歩きの気分を味わいました。



昔はプリン・ジェンと、山口県の百名山制覇を目指すぞと
山歩きしたものです。 って実際には数割程度でしたが・・
(;^_^A アセアセ・・・
また、山歩きしたくなったな~。

そして、これも気になっていた金麗社
高杉晋作の騎兵隊本陣跡だそうです。

そうこうしているうちに4時前になり、獣医さんの所で猫達
を受け取り、預かったご近所さんの家へ送り届けました。
こんな責任感のある優しい方が多いと野良猫も増えなくて
良いのですけどね(^^)
- 2019/12/14(土) 20:29:41|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
12/7は父とメイの命日、墓参りに行ってきました。
花を手向けている間じっと見つめるワン達・・・。

心なしか神妙な顔のワン達。

その帰り、東行庵でワン達の散歩

高杉晋作像
ここは高杉晋作の墓所として有名なんです。

そして、紅葉の名所でもあるんですが
もみじ谷はもうすっかり落葉して絨毯になっていました。

まだちょっとだけ残っていた紅葉




そして、一日早いのですがゆきママの誕生日のお祝いで
我が家の近くのイタ飯屋でお祝い・・


色々な思いが交差した、スクランブル交差点のような一日でした。
- 2019/12/08(日) 20:57:50|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
最近は朝の散歩も夕方の散歩も暗くなってからで
写真も撮っていません。
ふと、我が家の歴代ワン達を紹介してみようかな・・と
アルバムを開いてみました。
我が家初代の飼い犬 柴犬の”ギン”です。
1990年ですから29年前?長女と一緒に・・・。
この子は、ゆきママが保護して里親探しに奔走した
例の崩壊ペットショップから迎えました。
弁慶のお里に当たります。
何か縁があったのかな~と感慨深いものがあります。

そしてそれから10年を経て、ゴールデンのプリンを
迎えました。

ゆきママ、若いね~(^^)

この頃には庭の手入れも一所懸命で芝を張っていました。

2003年プリン3歳、一頭だけで一身に愛情を受けていました。

そして、ゆきママがボランティア活動に入って迎えたのが
コーギーのジェン、保護犬でした。

最初はプリンも中々受け入れられず、仲良くなるまで
随分かかりました。
そうこうするうちに、ピレのゆきが我が家にやって来ました。
この子は飼育放棄されて、保護された時には体重27Kgしか
ありませんでしたが、我が家で預かっているうちに47Kgまで
体重が増えました。

結局、我が家の一員となり、この子の縁で大型犬のサークル
九州DEKAWANーFCに入会させて頂きました。
この写真は、錦帯橋お散歩ウォークに参加した時のものです。

2011年のジェンです。(9歳)

その後、Dekawan-FCのイベントに色々参加させて頂きました。
これは、ワン達の縁で知り合って参加させて頂いた京都での
オフ会の一場面です。(初代3ワン プリンとジェンとゆき)

これは、九州DEKAWANーFCの前夜祭で宿泊したときです。
この後、何度もミーティングに参加させて頂きました。

そうこうしてワンコライフを満喫しているうちに定年を迎え
その記念で富士山周りや神戸などを周遊させて頂きました。
この写真は六甲山での一枚です。
お友達のピレ親父さん一家に案内して頂きました。
この時、ゆきは虹の橋を渡り、プリンとジェンだけでした。

そして、色々あって2011年には熊本から、子犬だったくう太を
連れ帰りました。里親探しをしていましたが、結局我が家の
一員になりました。

その後、又いろいろいきさつが有り、びすを預かっているうちに
我が家の子になり、3頭の母親になりましたが、可愛さに負け
テレサを我が家に迎えることに・・・。

母親と周り皆に可愛がられて、今ではすっかり我が家の
ボス気取りです。

テレサがすくすく育っているうちに我が家に沢山の居候が
やって来ました。
すっかりくう太と仲良しになったメイです。
その後里子として迎えられました。
しばらくして、虹の橋を渡ったと聞いて涙しました。
でもきっと、幸せだったはず・・・。

そしてリチャード
体調を崩して保護されましたが、余生を我が家で過ごしました。

晩年のプリンはよくテレサにからかわれていました。
でもそのおかげで15歳と6ヶ月まで元気で居られたんだよね。

この子は、近くの廃業した獣医さんのところから来た
ふくちゃんです。
この子も我が家でやすらかに天寿を全うしました。

そして一時期預かっていたびす・テレサのお里のフリシア
お転婆な超元気な子でした・・。(真ん中がフィリシア)
これは、3ピレとくう多で三瓶へ旅行した時のものです。
今は、7頭の子犬を産んで、優しいママしています。
いつか会いに行きたいと思っています。

そして最近・・・
臆病なくせにボス気取りでテレサにちょっかい出しては
返り討ちに会ってしょんぼりするくう太です。

そして、今居る居候がギンが居た崩壊ブリーダーから
預かっている弁慶です。
ギンが引き合わせてくれたのかもしれませんね。
弁慶はすっかり我が家の一員になったつもりなんですが・・。
ゆきママは、我が家に居るよりもっと幸せになるなら・・と
未だに里親さん探しています。
なかなかご縁のない子もいますが我が家から60頭近くは
幸せな里親さんに迎えられていますよ~。(^^♪

長~くなりましtが、我が家のワン達を紹介させて頂きました。
- 2019/12/07(土) 01:23:31|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
今日は仙崎にゆきママのボランティア関係の用事が
有ったので、ワン達と一緒に出掛けました。
用事が終わった後、紅葉の名所大寧寺へ寄りました。

もう少し早ければ、もっと綺麗な紅葉が見られたと思います。
もう散り始めていました。
黄色の絨毯踏みしめながら歩きました。

それでも綺麗な紅葉を見ることが出来ました。


大寧寺から繋がっている稲荷神社でワン達の無病息災を
祈りました。






来年はピーク時の紅葉を見たいと思います。
- 2019/11/30(土) 20:59:08|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日は快晴の下、職場のコンペでした。
日曜日は断続的な雨の予報が信じられないほどでした。
ずっと前からこの24日はご近所のワン友さん達と
オフ君家に遊びに行こうと約束していました。
朝目覚めると雲は多いものの雨は降っていない
天気予報では昼頃までは降らないようだったので、
待ち合わせて出発しました。
ところが途中で弁当買って「さあ!」という頃から
ポツポツと降り始めました。
ランで遊べなくても仕方ないな・・と思いながら
オフ君家に到着。
雨は止んでいましたがそれまで降っていたのでランは濡れて
いて使えないようです・・・。
そこで庭に放牧、早速庭をクンクン遊び始めるワンs

オフ店長、こんにちわ~(^^)

ここへは初めての福くんちょっと緊張気味・・・。


でもすぐに慣れてみんなと一緒に走り回りました。

散歩で会うときはリード付ですが、ちょっと勝手が違うので
皆の遠慮ない接近に戸惑う福くんでしたが、

庭で走ったり、部屋の中に戻ったりみんな嬉しそうな
笑顔です。

先客のフレブル君達の他に、初めましてのダルメシアン
まだ8ヶ月で遥々沖縄から迎えられたそうです・・。

ワンsに囲まれてびくびくしながらも遊べるようになりました。

嬉しそうなルリちゃん



初めはオドオドしていた福くんもいつもの様子に戻って
ルリちゃんと嬉しそうにワンプロ

大はしゃぎです。

弁慶ともすっかり打ち解けました。

薪ストーブが暖かい~。

テレサ!何を覗いているの!

こうしてノンビリまったりと過ごしたのち
我が家ワンsは十分満喫したようなので一足お先に
お暇しました。
また、みんなで遊びに来ようね(^^♪
そして、帰る途中、オフ君のパパさんがインスタで
アップして居られて気になったカフェに寄ってみました。
ラフ カフェアンドベイク 周りは田んぼの中に溶け込んだ
良い感じのお店です。

お客さんは女性や若いペアが多いようです。
お洒落な良い雰囲気です。
そして何より嬉しいのはテラスではペットと一緒に居られる
事です。


ケーキやティー

キッシュも美味しかったです。



オフ君家でしっかり遊んできたので
ケーキを食べている間も大人しく傍でまったりしていました。

数日前に来店したオフ君のことが、お店の方と話題になりましたよ
(^^♪
- 2019/11/24(日) 20:34:19|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2